文字サイズ
093-582-2290
【受付時間】8:30〜17:15
メニュー
Skip to content
PCBってなに?
処理始まりの経緯
PCBってなに?
PCBを含有しているかどうかの判別方法
どのように処理が始まったの?
高濃度PCB廃棄物の処理体制
低濃度PCB廃棄物の処理体制
適正な保管・収集運搬
方法・処理の契約等
適正な保管方法
収集運搬方法
低濃度PCB廃棄物の処理の契約等
北九州市との手続き
届出等
PCB処理に関する法令・ガイドライン等
PCB処理推進協力金
早期処理への
取組み
北九州市における処理の方針
期間内での確実な処理
関係自治体等との連携
処理の進捗状況
処理の
安全性確保
処理の安全性確保
北九州PCB処理事業所における安全計画
トラブル一覧
環境モニタリング結果(高濃度)
環境モニタリング結果(低濃度)
地域の理解
北九州市PCB処理監視会議
市民説明会
北九州市 環境・コミュニティセンター
PCB処理だより
北九州PCB処理事業所
解体撤去情報
第1期施設に関するトラブル
2013年2月1日
洗浄液の漏洩
2010年2月19日
洗浄液の漏洩
2007年12月18日
溶剤の漏洩
2007年7月25日
グローブボックス内での火花の発生
2006年9月30日
天井材の一部落下
戻る